自動車でエアーフィルター(エアークリーナーとも言います)と言えばわかりますよね?。
そうです、エンジンに取り入れるための空気を外気から不純物を取り除くものです。
一般的には車検ごとに交換し、点検の際に清掃を行うかと思います。
K&Nの謳い文句は”K&Nエアフィルターは純正の紙製フィルターと比較し、より高い集塵効率・集塵容量・吸気効率を発揮し、馬力が1〜4ps程上がるよう設計されています。”ということで交換するだけでパワーアップするというのです。
※下記宜しければK&Nエアーフィルターの紹介をしておりますのでご覧いただけると幸いです。
パッケージの外観は下記の様な感じですが形状によって形はことなります。
私のAUDI TTは長方形なので事の様な形になっています。


そして本体である中身は下記の様になっています。

フィルターはコットンになっているとのことでそこに赤いオイルをしみこませてあるので赤っぽく見ます。
アメリカ空軍のクリーナー採用テストにおいてこのK&Nのフィルターは35回の洗浄と再生で防塵及び吸入性能の低下が3%しか認められなかったとの結果もあるようですのでアメリカ空軍のお墨付きをもらっているようなものですね。
この洗浄と再生には専用のキットがあります、それは下記の様なメンテナンスキットです。


このK&N エアーフィルターは一生ものではないかと思っています。例えば、5000km毎にメンテナンスしたとしても30回で150,000kmまで利用できることになります。メンテナンスキットは定期的に購入が必要ですがフィルターは買い替える必要がありません。
近日中に交換方法等の作業についてもお知らせしたいと思っておりますのでその際にもし宜しければご覧いただけると嬉しいです。
また車内を快適に保つためにエアコンフィルターも交換されてはいかがでしょうか、下記のブログが参考になれば幸いです。
【ブログ】★車内快適計画★エアコンフィルターを交換しよう。~準備編~
今回はK&Nのエアーフィルターをご紹介させていただきました。
コメント