K&Nエアーフィルターの専用メンテナンスキットでフィルターを再生|AUDI TT

皆様こんにちは。
春になり暖かくなってきましたね。
そうすると車のメンテナンスが色々とやりたくなるなんて気持ちになるのは私だけではないと思います。
今回はエアーフィルターです。

目次

エアーフィルターとは?

自動車のエアーフィルターは、エンジンに取り込まれる空気中の塵やゴミ、そしてその他の不純物を取り除くための装置です。エンジンが動作する際、大量の空気が必要とされます。しかし、この空気には道路上や周囲の環境から微細な粒子やゴミ、虫、葉などが含まれていることがあります。
エアーフィルターは、これらの不純物がエンジン内部に入るのを防ぎます。エンジンに清浄な空気を供給することで、燃料との効率的な混合や、エンジンの正確な作動を促進します。
エアーフィルターは、エンジンルーム内にあるエアーボックスと呼ばれるユニット内に配置されています。空気はエアーボックスに取り込まれ、その中にあるフィルターを通過してエンジンに供給されます。フィルターは紙や綿、フォームなどの素材でできており、空気中の不純物を捕らえます。
エアーフィルターの役割は重要であり、適切なメンテナンスが必要です。汚れたり詰まったりしたエアーフィルターはエンジンのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があるため、定期的な清掃や交換が推奨されます。

エアーフィルターは自動車の部品の中で重要な役割を担っています。

K&Nエアーフィルターの特徴

K&Nエアーフィルターは、一般的な紙製のエアーフィルターよりも優れた性能と耐久性を提供することで知られ以下の特徴があります。
再利用可能性: K&Nエアーフィルターは再利用可能な設計であり、通常の紙製フィルターとは異なり、洗浄して再度使用することができます。これにより、長期間の使用において環境への負荷を軽減し、コストを節約することができます。
高いフロー率: K&Nエアーフィルターは、高いフロー率を実現しています。これは、エンジンにより多くの空気を供給し、より効率的な燃料燃焼を可能にすることで、パフォーマンスの向上に貢献します。
優れたフィルトレーション: K&Nエアーフィルターは、高品質な綿製のフィルターメディアを使用しています。これにより、微細な粒子や不純物を捕らえる能力が向上し、エンジンを清浄な状態に保ちます。
長寿命: K&Nエアーフィルターは、耐久性に優れています。適切にメンテナンスされれば、数年にわたって効果的な性能を維持することができます。
パフォーマンス向上: K&Nエアーフィルターの使用により、エンジンの吸気系に制限が少なくなり、エンジンのパフォーマンスが向上することがあります。特にスポーツカーなどの高性能車両では、その効果が顕著に現れることがあります。

K&Nエアーフィルターは高性能で信頼性が高く、多くの自動車愛好家やパフォーマンス志向のドライバーに支持されています。

私が利用しているK&Nエアーフィルター

私が使っているK&Nエアーフィルターは簡単に装着できる純正フィルター交換タイプで純正品と同じ形状でただ単に置き換えるだけのものです。
下記の画像が実際に私が使っているK&Nエアーフィルターです。
赤いのはフィルターオイルが赤いからで、この赤が黒ずんできたら交換時期のサインです。
私は1年毎にメンテナンスしてますがもうあと1年は使えるのではないかといつも思います。

下記にK&Nエアーフィルターのリンクを記載しておきますのでよろしければ詳細を確認して見てください。

オートパーツエージェンシー
¥3,784 (2024/04/20 18:51時点 | 楽天市場調べ)

K&Nエアーフィルターのメンテナンス方法は?

詳細な手順は後述のYoutubeの動画を見ていただければわかるのですが、下記に手順を簡単に記載します。

メンテナンスで使うクリーナーとオイルです。
利用する工具は車載工具に入っているレンチで充分です・

レンチを利用してフィルターボックスからエアーフィルター本体を取り出します。
フィルタークリーナーを吹きかけてしばらく漬け置きして水で流し洗浄します。
1度では落ちきらないので3回ほど繰り返し洗浄します。

洗浄後、水分を充分飛ばすために1週間ほど置いて乾かします。
(夏の暑い日であれば1日でも大丈夫かと思います)
乾燥させている期間に車を使う必要があるときは一時的に純正のフィルターを取り付けておけば大丈夫です。

充分乾燥したらフィルターオイルを吹きかけて染み込ませます。

ある程度赤いフィルターオイルが見えれば時間をかけてゆっくりフィルター全体に染み込んでいきますのでかけすぎに注意します。

フィルターのパッキン部分に付着した余分なオイルはウエス等で拭き取りフィルターボックスに取付ます。

最後にフィルターボックスを蓋し、レンチでネジを締めて完了となります。

K&Nエアーフィルターメンテナンス動画

K&Nエアーフィルター交換手順の動画

最後に

エアーフィルターはエンジンにとって重要な部品の一つです。人間もマスクをするだけで息苦しくなると思います。
それと同じようにエアーフィルターも汚れで詰まってくるとエンジンも息苦しくなり本来のエンジンの力が出せずパフォーマンスが出なくなりますので車検毎ではなく定期的なメンテナンスが必要となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次