太陽光発電– tag –
-
【電気料金高騰中】太陽光発電導入後の2024年6月分の自宅電気料金実績紹介!!
皆様、こんにちは。電気料金についてですが、原油高騰や円安の煽りそして再エネ賦課金の値上がり等で電気料金が落ち着く兆しが見当たりません。そもそも国として電気料金は年率3%程度の上昇率で上がっていくと試算しているので今後原油価格や円安が戻っ... -
【電気料金高騰中】太陽光発電導入後の2024年5月分の自宅電気料金実績紹介!!
皆様、こんにちは。電気料金についてですが、原油高騰や円安の煽りそして再エネ賦課金の値上がり等で電気料金が落ち着く兆しが見当たりません。そもそも国として電気料金は年率3%程度の上昇率で上がっていくと試算しているので今後原油価格や円安が戻っ... -
【電気料金高騰中】太陽光発電導入後の2024年4月分の自宅電気料金実績紹介!!
皆様、こんにちは。電気料金についてですが、原油高騰や円安の煽りそして再エネ賦課金の値上がり等で電気料金が落ち着く兆しが見当たりません。そもそも国として電気料金は年率3%程度の上昇率で上がっていくと試算しているので今後原油価格や円安が戻っ... -
太陽光発電とエコキュート利用時の電気料金プランを比較してみました
皆様こんにちは。そろそろ12月も半ばとなり寒くなってきました。寒くなると暖めるための電気代が気になってきます。我が家はオール電化住宅のため、全て電気に依存しているので電気代高騰がモロに家計に跳ね返ってきます。因みに今年はじめの冬で一番電気... -
自宅屋根にハンファQセルズ社製太陽光発電システムを設置しました。
皆様こんにちは。先日太陽光発電システムの導入工事が無事終わりました。未だ売電申請の承認がおりていないので余剰分は現在のところ無償で電力会社へあげていることになります。電力会社から購入する電力が減ればいいのであまり気にしてはいません。私が... -
自宅太陽光パネル設置工事の部分足場設置工事の必要性は?
皆さんこんにちは。自宅の屋根に太陽光パネルを設置します。工事の一週間ほど前に担当営業さんから”屋根工事の際に部分足場が必要なので足場設置工事をさせてください”と急な連絡がありました。部分足場が必要な理由を調べてみました。 安全性の確保: 足場... -
【太陽光発電】発電量と気象の相関分析用にRaspberry Pi PICOとBME280で温度・湿度・気圧情報を取得
皆さんこんにちは。我が家に太陽光パネルを設置する決断をし契約しました。そこで我が家の気象条件(温度・湿度・気圧・)と照度を計測してその取得データ、日射量予報のデータと発電量のデータを相関分析して傾向を分析していこうと思います。そうすると...
1