皆様こんにちは。
今回は私が年に一度という定期的に施工しているワコーズのエンジン内部のデポジット対策商品であるRECSを施工しました。

RECSは一般的には小売はしておらず購入ルートとしてはAmazon、楽天、ヤフオクやPayPayフリマで購入する必要があります。(フリマのほうが安価ですね)
RECSの施工液も注入器も簡単に購入ができます。(点滴みたいですよね。)

RECSの注入器をどのようにどの場所に設置すればよいかは車種によって異なりますが、基本的にはエンジンの負圧があるところにセットすれば問題ありません。
下記は私のアウディTTクーペにセットした画像です。

RECS液の量としては排気量の1/10となります。ただし直噴エンジンの場合は1.5倍で施工する必要がありますので私のTTは1800ccですのでざっくり200cc x 1.5で300ccをセットします。

このようにワコーズRECSを1年に1度でも施工しておけば自分の愛車を末永く健全なエンジンの状態で乗ることができるので皆様も是非DIYにて施工いただくことを強くおすすめいたします。
最後に私のアウディTTクーペのRECS施工の様子を動画にしたものを下記に貼り付けて置きますのでご覧いただけますと幸いです。
コメント